組織図 ORGANIZATION CHART

技術資格者一覧 ENGINEER LIST
技術資格項目 | 資格保有者数 | ||
---|---|---|---|
運転 管理部 | 本社 事業部 | 合 計 | |
小型移動式クレーン運転技能講習 | 10 | 24 | 34 |
床上操作式クレーン運転技能講習 | 15 | 7 | 22 |
クレーンの運転業務に係る特別教育 | 1 | 2 | 3 |
天井式クレーン定期自主検査者安全教育 | 0 | 1 | 1 |
クレーン・デリック運転士(クレーン限定) | 1 | 0 | 1 |
フォークリフト運転技能講習 | 13 | 18 | 31 |
ボイラー技士(1級) | 7 | 0 | 7 |
ボイラー技士(2級) | 5 | 1 | 6 |
ボイラー・タービン主任技術者(選任) | 1 | 0 | 1 |
ボイラー整備士 | 2 | 0 | 2 |
ボイラー据付け作業指揮者 | 1 | 0 | 1 |
高圧及び特別高圧電気特別教育 | 1 | 0 | 1 |
低圧電気取扱業務特別教育 | 9 | 7 | 16 |
自家用発電設備専門技術者(業務区分KM) | 1 | 0 | 1 |
電気工事士(第1種) | 3 | 0 | 3 |
電気工事士(第2種) | 6 | 4 | 10 |
電気主任技術者(第3種) | 4 | 0 | 4 |
電気工事施工管理技士(1級) | 1 | 0 | 1 |
特殊電気工事資格者 | 1 | 0 | 1 |
一般廃棄物実務管理者講習 | 3 | 0 | 3 |
廃棄物処理施設技術管理士(破砕・リサイクル施設管理士) | 2 | 1 | 3 |
廃棄物処理施設技術管理者(ごみ処理施設) | 5 | 0 | 5 |
廃棄物処理施設技術管理者(産業廃棄物焼却施設) | 5 | 0 | 5 |
特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者 | 3 | 1 | 4 |
特定化学物質等作業主任者 | 1 | 1 | 2 |
有機溶剤作業主任者技能講習 | 3 | 4 | 7 |
安全衛生推進者 | 1 | 0 | 1 |
酸素欠乏危険作業主任者(第2種) | 0 | 1 | 1 |
酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者 | 6 | 10 | 16 |
酸素欠乏・硫化水素危険作業特別教育 | 2 | 4 | 6 |
ダイオキシン類業務に係る作業指揮者 | 1 | 0 | 1 |
ダイオキシン類業務に係る特別教育 | 2 | 0 | 2 |
大型免許 | 3 | 24 | 27 |
大型特殊免許 | 3 | 16 | 19 |
牽引免許 | 0 | 5 | 5 |
自動二輪(中型) | 2 | 17 | 19 |
普通免許 | 16 | 45 | 61 |
エネルギー管理講習(資質向上講習) | 2 | 0 | 2 |
エネルギー管理講習(新規講習) | 3 | 0 | 3 |
足場の組立等作業主任者 | 1 | 2 | 3 |
足場の組立等特別教育 | 2 | 0 | 2 |
自由研削用といし特別教育 | 5 | 7 | 12 |
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育 | 2 | 7 | 9 |
玉掛技能者 | 8 | 33 | 41 |
JISステンレス鋼溶接技能者(TN-P) | 2 | 0 | 2 |
JISステンレス鋼溶接技能者(TN-F) | 1 | 0 | 1 |
JIS半自動溶接技能者(SA-2F) | 1 | 0 | 1 |
ガス溶接技能者 | 5 | 11 | 16 |
アーク溶接特別教育 | 5 | 7 | 12 |
高所作業車運転技能講習(10m以上) | 2 | 2 | 4 |
高所作業車運転業務特別教育(10m未満) | 0 | 3 | 3 |
ショベルローダー等運転技能講習 | 1 | 1 | 2 |
小型車両系建設機械(3t未満)特別教育 | 0 | 3 | 3 |
車両系建設機械技能講習(整地運搬積込掘削) | 1 | 21 | 22 |
車両系建設機械技能講習(解体用) | 1 | 13 | 14 |
高圧ガス製造保安責任者(第3種冷凍機械) | 2 | 0 | 2 |
高圧ガス製造保安責任者(丙種化学) | 1 | 0 | 1 |
危険物取扱者(丙種) | 1 | 2 | 3 |
危険物取扱者(乙種1類) | 1 | 0 | 1 |
危険物取扱者(乙種2類) | 1 | 0 | 1 |
危険物取扱者(乙種3類) | 2 | 0 | 2 |
危険物取扱者(乙種4類) | 10 | 4 | 14 |
危険物取扱者(乙種5類) | 1 | 0 | 1 |
危険物取扱者(乙種6類) | 2 | 0 | 2 |
危険物取扱者保安講習 | 2 | 0 | 2 |
ゴンドラ特別教育修了証 | 1 | 0 | 1 |
締固め用機械(無制限) | 1 | 1 | 2 |
石綿作業主任者技能講習 | 1 | 4 | 5 |
石綿取扱い作業従事者特別教育 | 1 | 2 | 3 |
技術資格項目 | 資格保有者数 | ||
---|---|---|---|
運転 管理部 | 本社 事業部 | 合 計 | |
建築物石綿含有調査各講習(一般) | 0 | 2 | 2 |
消防設備士(乙種1類) | 1 | 0 | 1 |
消防設備士(乙種2類) | 1 | 0 | 1 |
消防設備士(乙種6類) | 1 | 0 | 1 |
消防設備士(甲種1類) | 1 | 1 | 2 |
消防設備士(甲種4類) | 1 | 0 | 1 |
消防設備点検資格者(第1種) | 1 | 0 | 1 |
消防設備点検資格者(第2種) | 1 | 0 | 1 |
防火設備検査員 | 1 | 0 | 1 |
ウインチ特別教育修了証 | 1 | 0 | 1 |
建築物環境衛生管理技術者 | 1 | 0 | 1 |
冷凍空気調和機器施行技能士(2級) | 1 | 0 | 1 |
ビルエネルギー総合管理技術者 | 1 | 0 | 1 |
建築設備検査員資格者 | 1 | 0 | 1 |
家庭用電子機器修理技術者 | 1 | 0 | 1 |
測量士補 | 1 | 0 | 1 |
冷媒回収技能者 | 1 | 0 | 1 |
主任計量者(事業区分 質量) | 1 | 0 | 1 |
石油機器技術管理士 | 1 | 0 | 1 |
液化石油ガス設備士 | 1 | 1 | 2 |
安全管理者選任時研修 | 1 | 0 | 1 |
登録建築設備検査資格者 | 1 | 0 | 1 |
1級土木施工管理技士 | 0 | 2 | 2 |
2級土木施工管理技士 | 0 | 5 | 5 |
2級管工事施工管理技士 | 0 | 3 | 3 |
監理技術者 | 0 | 2 | 2 |
産業洗浄技能士 | 0 | 1 | 1 |
配管技能士(2級) | 1 | 0 | 1 |
配水管技能者 | 0 | 2 | 2 |
下水道管路管理技士 | 0 | 1 | 1 |
下水道管理技術認定試験(処理施設) | 0 | 2 | 2 |
下水道管理技術認定試験(管路施設) | 0 | 3 | 3 |
浄化槽清掃技術者 | 0 | 2 | 2 |
浄化槽管理士 | 0 | 4 | 4 |
浄化槽設備士 | 0 | 2 | 2 |
地山堀削及び土止め支保工作業主任者 | 0 | 4 | 4 |
TOTO和洋リモデル工法施工管理者 | 0 | 1 | 1 |
TOTO和洋リモデル工法施工者 | 0 | 1 | 1 |
特定住宅部品診断士(水槽診断士) | 0 | 2 | 2 |
漏水調査技術師 | 0 | 1 | 1 |
給水装置主任技術者 | 0 | 5 | 5 |
給水装置工事配管技能検定 | 0 | 2 | 2 |
排水設備工事責任技術者 | 0 | 5 | 5 |
排水設備工事配管工 | 0 | 2 | 2 |
あと施工アンカー第2種施工士 | 0 | 2 | 2 |
技術管理者 | 0 | 1 | 1 |
粉塵作業特別教育講習 | 1 | 4 | 5 |
不整地運搬車 | 0 | 2 | 2 |
建設工事安全衛生教育 | 0 | 1 | 1 |
第2種酸素欠乏等危険作業特別教育 | 0 | 3 | 3 |
携帯用丸のこ盤取扱作業従事者安全教育 | 0 | 2 | 2 |
騒音障害防止のための安全衛生教育 | 0 | 1 | 1 |
振動障害防止のための安全衛生教育 | 0 | 1 | 1 |
建設業経理事務士4級 | 0 | 1 | 1 |
施工管理者等の為の足場点検実務者研修 | 0 | 1 | 1 |
振動工具取扱作業 | 0 | 1 | 1 |
緊急時情報案内人 | 0 | 1 | 1 |
職長・安全衛生責任者教育講師養成講座 | 0 | 1 | 1 |
職長・安全衛生責任者能力向上教育(新CFT) | 0 | 1 | 1 |
職長・安全衛生責任者 | 2 | 10 | 12 |
KYT(危険予知訓練)リーダー研修 | 1 | 1 | 2 |
普通救命講習 | 1 | 4 | 5 |
日商簿記(2級) | 1 | 0 | 1 |
日商ワープロ(3級) | 1 | 0 | 1 |
実用英語技能検定(準2級) | 0 | 0 | 0 |
運行管理者 | 0 | 1 | 1 |
登録解体工事講習 | 0 | 1 | 1 |
テールゲートリフター特別教育 | 0 | 21 | 21 |